退職後の健康保険に関する手続き
退職後の健康保険に関する手続き
関連情報
申請書類
書類提出上の注意
・A4用紙で全てのページをプリントアウトして使用してください。(裏紙使用禁止)
任意継続被保険者資格取得申請書
添付資料
申請書に、必要添付書類を記載してありますので、ご確認のうえ提出してください。
提出期限
退職日から20日以内
(期限を過ぎての受理はできませんのでご注意ください。)
提出先
事業所(会社)の総務・勤労担当へ提出してください。
注意事項
・加入の条件等は関連情報をご確認ください。
・加入すると被保険者等の記号と番号が変わりますので、マイナ保険証か当組合から通知する資格情報のお知らせでご確認いただけます。
関連情報
申請書類
書類提出上の注意
・A4用紙で全てのページをプリントアウトして使用してください。(裏紙使用禁止)
任意継続被保険者資格喪失申出書
添付資料
・新しい就職先の資格情報のお知らせ(写し)または資格確認書(写し)
・あれば当健康保険組合発行の保険証または資格確認書(ご家族分も)
(高齢受給者証・限度額適用認定証が交付されている場合は一緒に返却してください。)
提出期限
速やかに
提出先
健康保険組合
注意事項
・就職により新たに健康保険に加入した日をもって、任意継続の資格は喪失となります。
・資格喪失日以降は、当健康保険組合発行の健康保険証および資格確認書は使用できません。
関連情報
申請書類
書類提出上の注意
・A4用紙で全てのページをプリントアウトして使用してください。(裏紙使用禁止)
任意継続被保険者資格喪失申出書
提出先
健康保険組合
注意事項
・資格喪失日は、申出書が受理された日が属する月の翌月1日となります。
・申出後に資格喪失の取り消し(任継に戻ること)はできません。
・当健康保険組合発行の保険証または資格確認書がある方は申出書に添付せず、資格喪失日以降に速やかに返却してください。
関連情報
関連情報
2年間の任意継続期間満了により資格を喪失される方には、期間満了日までに「健康保険 資格喪失証明書」をお送りしますので、国民健康保険への加入手続きをお願いします。